危険⚠防水スプレーにご用心ください
2019.07.08
お知らせ


こんにちは。梅雨シーズンながらも、週末はお天気に恵まれましたね。
さて、梅雨の時期には家庭で使用する頻度が増える防水スプレー。
主に皮革製品の靴やカバンの防水に使用され、とても便利なものではありますが、使用の仕方にはじゅうぶん注意が必要で、その危険性が新聞やテレビなどで多く報道されています。
防水スプレーは中に含まれるフッ素樹脂やシリコンの細かい粒子からなります。これが肺から吸入されると肺の末端の肺胞に入り込み肺胞のガス交換を阻害し酸素の取り込みができず呼吸困難となります。そして肺炎、肺水腫となり最悪死にいたります。
もちろん人だけでなくペットも誤ってガスを吸い込むと同様の症状を起こします。
防水スプレーを使用する際は、必ず屋外で使用し、風向きやペットに注意して使用しましょう。くれぐれも吸わないようお気を付けください。
その他のお知らせ
-
- 第9回撮影会をふりかえる~SNSにて動画を公開いたしました
- こんにちは。 ぽかぽか陽気に春の訪れが感じられ、なんだか心が弾みます(*^▽^*) さて、今回ご紹介するのは、第9回すえ...
-
- すえつぐ動物病院新聞の2025年春号(第25号)を発行しました
- 吹く風がすこしやわらかくなり、散歩をすると春の訪れを肌で感じる今日このごろ。 梅の花もきれいに咲いていますね。 さて、こ...
-
- スタッフ紹介ページを更新しました
- すえつぐ動物病院の、受付スタッフに仲間入りした、KUKUNA(ククナ)の紹介ページを公開しました! KUKUNA(ククナ...
-
- 病院前が滑りやすくなっておりますのでお気を付けください
- 冬季の間、当院前の道路や入口が凍結により滑りやすくなっております。ご来院の際は、十分に足元にお気をつけくださいますようお...