危険⚠防水スプレーにご用心ください
2019.07.08
お知らせ


こんにちは。梅雨シーズンながらも、週末はお天気に恵まれましたね。
さて、梅雨の時期には家庭で使用する頻度が増える防水スプレー。
主に皮革製品の靴やカバンの防水に使用され、とても便利なものではありますが、使用の仕方にはじゅうぶん注意が必要で、その危険性が新聞やテレビなどで多く報道されています。
防水スプレーは中に含まれるフッ素樹脂やシリコンの細かい粒子からなります。これが肺から吸入されると肺の末端の肺胞に入り込み肺胞のガス交換を阻害し酸素の取り込みができず呼吸困難となります。そして肺炎、肺水腫となり最悪死にいたります。
もちろん人だけでなくペットも誤ってガスを吸い込むと同様の症状を起こします。
防水スプレーを使用する際は、必ず屋外で使用し、風向きやペットに注意して使用しましょう。くれぐれも吸わないようお気を付けください。
その他のお知らせ
-
- 6月17日㈯の診察について、変更のお知らせ
- 6月17日㈯の診察について変更があります。 この日は、上山先生と山上先生の、獣医師2名体制で診察することになりました。 ...
-
- 《重要》会長の診療について※5/15㈪・6/3㈯の変更点
- 末次会長の診察時間に変更があります。お間違えのないようご確認をお願いいたします。 ▼5月15日㈪ 通常月曜日、会長は午前...
-
- 《重要》 6月17日(土)は臨時休診とさせていただきます
- 6月17日(土)は、都合により臨時休診とさせていただきます。 ご不便をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願い申...
-
- 末次会長の出勤日と診察について
- 末次会長が出勤する曜日をお知らせいたします。 月(午後のみ)火(午前・午後)木(午前・午後)金(午後のみ)土(午前のみ)...